リモートデスクトップ接続(mstsc)のデフォルトの解像度を変更する

remote-desktop resolution

mstscが使用するデフォルトの解像度を変更する方法はありますか?

私は、クライアントマシンの完全な解像度をデフォルトにして欲しくありません

enter image description here

  59  Simon  2010-05-06


ベストアンサー

確かに、”ディスプレイの設定 “をお望みの解像度にスライドさせてください。その後、”一般 “タブに戻り、”保存 “ボタンをクリックします

新しいデフォルト 🙂

そうしている間に、「ローカルリソース」タブで「プリンタ」のチェックを外して、他に共有されているものを確認するのも悪くないでしょう(まじめな話、RDPで印刷する人なんていないでしょう)

51  Chris_K  2010-05-06


私は個人的に1440×900のノートパソコンの画面で仕事をしていて、リモートデスクトップのウィンドウを最大化したときに画面よりも少し小さくしたいので、mstsc.exeスイッチ/w:/h:を実行して幅と高さを設定しています (完全なリストはmstsc.exe /?を参照してください)

mstsc.exe /w:1100 /h:900は自分の好みのサイズに設定して、今後のセッションでもこの設定を維持するようです

25  Aaron  2010-05-06


.rdpファイルを直接編集することもできます。私は通常、メモ帳で開きます。通常のテキストファイルと同じように編集して保存することができます。私が最もよく編集するプロパティは desktopwidth, desktopheight, winposstr です。これもGUIスライダーであらかじめ定義されている解像度だけでなく、任意の解像度を選択することができます。唯一少し混乱しているのは winposstr のパラメータです; 最初の2つはそのままにしておいて、最後の4つはそれぞれウィンドウの左、上、右、下の位置を指定します。私は1600×1200の解像度で3台のモニタを設定していますが、3台目のモニタにスクロールバーなしでセッションを表示するのに使っているのは以下の通りです

full address:s:Win7VM
prompt for credentials:i:1
screen mode id:i:1
use multimon:i:0
desktopwidth:i:1590
desktopheight:i:1160
session bpp:i:32
winposstr:s:0,3,3200,0,4790,1160
compression:i:1
keyboardhook:i:2
audiocapturemode:i:0
videoplaybackmode:i:1
connection type:i:7
networkautodetect:i:1
bandwidthautodetect:i:1
displayconnectionbar:i:1
enableworkspacereconnect:i:0
disable wallpaper:i:0
allow font smoothing:i:0
allow desktop composition:i:0
disable full window drag:i:1
disable menu anims:i:1
disable themes:i:0
disable cursor setting:i:0
bitmapcachepersistenable:i:1
audiomode:i:0
redirectprinters:i:0
redirectcomports:i:0
redirectsmartcards:i:1
redirectclipboard:i:1
redirectposdevices:i:0
drivestoredirect:s:
autoreconnection enabled:i:1
authentication level:i:2
negotiate security layer:i:1
remoteapplicationmode:i:0
alternate shell:s:
shell working directory:s:
gatewayhostname:s:
gatewayusagemethod:i:4
gatewaycredentialssource:i:4
gatewayprofileusagemethod:i:0
promptcredentialonce:i:0
gatewaybrokeringtype:i:0
use redirection server name:i:0
rdgiskdcproxy:i:0
kdcproxyname:s:

winposstrの詳細を知りたい場合は、裏ではWindowsのAPI機能SetWindowPosを使っています

Edit:

これを言うのを忘れていました。テキストファイルとして編集することについてのもう一つのクールな点は、notepad++のようなもので複数のドキュメントを開いて大量の置換を行うことができるということです。 例えば、10個の.rdpファイルを持っていて、winposstrをすべて同じ値に変更したいとします。それらをすべてnotepad++にダンプして大量置換することができるので、GUIをいじくり回して保存のためにタブを切り替えるよりもずっと簡単です

12  Justin Pavatte  2016-02-11


私はPowerShellスクリプトからmstsc.exeを起動するのが好きです。私のスクリプトは “RDP.PS1 “という名前になっていますが、これはRDPの方が入力しやすいからです。)

プリンタもドライブもBASICの表示設定もないので、RDPセッションが速く動くようにするために、私がほぼいつも同じ値を求めているものがあります

私は「default.rdp」とmstsc.exeで利用可能なスイッチを組み合わせています。mstsc.exeではコマンドラインからの完全な設定ができないため、私はこのようにしました。default.rdp “ですべての設定を行い、サーバ名、/v:と表示サイズ、/h:と/w:を設定することで、自分の好きなようにセッションを得ることができるようになりました

default.rdp “を作成し、このスレッドで説明したように保存します

mstsc.exe MyDefaultPrefs.RDP /v:MyServer /h:815 /w:1300

PowerShellを使って、気になったら他にもいくつかスイッチを入れてみました。しかし、ほとんどの場合、私がタイプするのはすべてです

RDP MyServer

とデフォルトにしておきます

4  Levi Beckner  2013-01-07


1440×900ラップトップの問題は非常に一般的です。そう、あなたは1024×768や800×600などの小さい解像度を選択することができ、それらは許容可能な結果をもたらすでしょう – あなたが求めているものは、RDPインスタンス自体でスクロールバーを避けることです

より便利にする必要があります現在のデスクトップの解像度を使用することを選択することですが、多くのクライアントでは、フルスクリーンをトグルしない限り、これは望ましくない結果(あなたはスクロールバーを取得します)をもたらすでしょう

スクロールバーを避けながら、RDPクライアント(ここではMSTSC.exeの話をしているようなので)のセッションがウィンドウ自体で発生するようにするには、上記の/h:900 /w:1100パラメータは素晴らしい出発点ですが、すべてのものとYMMVで、あなたがちょうどそうなるまで遊んでみてください 😉

多くのRDPクライアントでは、接続する直前に「カスタム」なレスを設定することができますが、ほとんどのクライアントは最後のセッションを覚えています

一つ注意していただきたいことがあります。私たち UNIX 系の人々は、リモートウィンドウのセッションで vcenter や putty などを使うことになりますが、DOS ライクなコンソールを何と呼ぶかというと…デスクトップの他の部分と同じルールには従わないので、解像度を設定するときにそのことをメモしておき、Windows デスクトップがあなたのワークスペースにどれだけうまく収まるかに応じて環境設定を設定してください

ほとんどの人には本当に必要がないのですが、デフォルトで無効になっているので、ハックで24bitカラーを設定することもできますし、印刷を無効にするのが好きな人もいますが、私はリモートアプリを使用してRDPを介してローカルで印刷することは夢ではなく、日常的に私の定期的なタスクの一部であることに気付きました

ローカル解像度が1440×900の場合、RDPクライアントをフルスクリーンモードで実行する必要があります(ローカルデスクトップであるかのように表示されます)。また、明らかなウィンドウアプリとして実行するためには、カスタム画面の解像度を少し小さいものに調整する必要があります

役に立つことを願っています。)

2  tallship  2011-06-20


Surface Pro 4 (Windows 10) - Remote desktop, other programs appear too small
I am setting up my SP4 (love it) and am trying to connect via remote desktop to my office. I have connected but everything is too small to see. The wallpaper ap...

問題を解決するためにやったことは以下の通りです。また、高DPIスケーリングをうまく処理できない古いアプリでも動作します

最初に、デフォルトでアプリケーションのマニフェストファイルを探すようにWindowsに指示しなければなりません

  • regeditを開き、レジストリキーに移動します。HKEY_LOCAL_MACHINESOFTWAREMicrosoftWindowsCurrentVersionSideBySide
  • 右クリックして、NEWDWORD (32 bit) Valueを選択します
  • PreferExternalManifestと入力し、Enterを押します
  • PreferExternalManifestを右クリックし、Modifyをクリックします
  • 1Value Dataを入力し、Decimalを選択します
  • OKをクリックします。レジストリエディタを終了します

次に、与えられたアプリケーションのマニフェストファイルを提供することです – .manifestに続く実行ファイル名です

RDPアプリは%windir%\System32\mstsc.exeなので、マニフェストファイルはmstsc.exe.manifestです

マニフェストファイルが添付できないので、内容はこんな感じです

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8" standalone="yes"?>

<assembly xmlns="urn:schemas-microsoft-com:asm.v1" manifestVersion="1.0" xmlns:asmv3="urn:schemas-microsoft-com:asm.v3">

<dependency>
<dependentAssembly>
<assemblyIdentity
type="win32"
name="Microsoft.Windows.Common-Controls"
version="6.0.0.0" processorArchitecture="*"
publicKeyToken="6595b64144ccf1df"
language="*">
</assemblyIdentity>
</dependentAssembly>
</dependency>

<dependency>
<dependentAssembly>
<assemblyIdentity
type="win32"
name="Microsoft.VC90.CRT"
version="9.0.21022.8"
processorArchitecture="amd64"
publicKeyToken="1fc8b3b9a1e18e3b">
</assemblyIdentity>
</dependentAssembly>
</dependency>

<trustInfo xmlns="urn:schemas-microsoft-com:asm.v3">
<security>
<requestedPrivileges>
<requestedExecutionLevel
level="asInvoker"
uiAccess="false"/>
</requestedPrivileges>
</security>
</trustInfo>

<asmv3:application>
<asmv3:windowsSettings xmlns="http://schemas.microsoft.com/SMI/2005/WindowsSettings">
<ms_windowsSettings:dpiAware xmlns:ms_windowsSettings="http://schemas.microsoft.com/SMI/2005/WindowsSettings">false</ms_windowsSettings:dpiAware>
</asmv3:windowsSettings>
</asmv3:application>

</assembly>

2  user930280  2018-08-03


私はノートパソコンを持っていますが、私は異なる場所で異なる外部モニターに接続し、時々私はデスクトップマシンからノートパソコンに接続するので、私はフルサイズのキーボード/マウス/モニターの利点を得ることができます

これは、すべての解像度が異なるため、私を悩ませる原因となります。自宅である解像度で仕事をしていて、その後オフィスに来て別の解像度のモニタを使用すると、RDPウィンドウが最後に使用していたモニタの「フルスクリーン」解像度になってしまうことがよくあります。これは、ちょっと大きすぎるか、ちょっと小さすぎるということです

これを修正するために、スタートメニューのリンクにある”/f “スイッチを直接使用しました

  1. スタートメニューの「リモートデスクトップ接続」アイコンを右クリックします
  2. Properties
  3. Target” の値を %windir%\system32mstsc.exe /f. に変更します

これが助けになることを願っています

1  Ads  2015-08-06


私が最も便利だと感じた解決策は、ローカルマシンのタスクバーのプロパティを「自動非表示」に設定することでした(タスクバーの空の部分を右クリックしてプロパティを選択し、タスクバーのロックを解除して「自動非表示」プロパティにチェックを入れました)。画面の下までマウスを移動しても、ローカルのタスクバーは表示されます。それ以外の場合は、リモートシステムのタスクバーが表示され、使用できます。これが役に立つことを願っています

0  MBaber  2015-03-26


また、こちらのように rdp ファイルでスマートリサイズを使用することもできます

これにより、カスタムのデフォルトサイズを持つことができますが、不要なスクロールバーを導入することなく、その場でリモートデスクトップウィンドウのサイズを変更することもできます

長い話を短くすると

  • desktopwidth:i:1280 and desktopheight:i:1024を使用して、希望のデフォルト解像度を設定します(これらの数字を希望の解像度に置き換えます)
  • RDPファイルの一番下に次の行を追加します。 smart sizing:i:1

0  BigWeirdAlFan  2018-10-05


.rdpファイルで利用できるオプションについては、本マニュアルを参照してください。例えば、私はラップトップの画面を広げたモニターでフルスクリーンモードで開く接続をしたいと思いました。2つのパラメータがそれを担当しています

screen mode id:i:2 // fullscreen mode
winposstr:s:0,<screen number>,<laptop screen width>,0,<laptop screen width + monitor screen width>,<monitor screen height>

0  o.v  2019-12-11


タイトルとURLをコピーしました